第2回 働き方改革セミナー
まずはここから!男性の働き方改革~男性の育休取得促進のために企業が今できること~
男性の育休取得制度整備は、今まさに子育て中の男性社員を抱える企業だけでなく、働き方改革を進める第一歩としても最適な取組です。男性が育休を取得する必要性やメリットはもちろん、その施策を通して企業の組織力を高めるために、中小企業とその経営者・上司が今できることを解説します。事前に予約すれば、社会保険労務士等による個別相談もご利用いただけます。
2024年7月30日(火)14:00~16:00
個別相談 16:00〜17:00
[オンデマンド配信]
8月1日(木)〜3月14日(金)
オンライン形式(Zoom)
※当日ご都合によりご参加いただけなかった方に、オンデマンド配信を行います。※定員に達し次第締め切ります。
> お申込みはこちら第1部 14:00~14:50 |
講義まずはここから!男性の働き方改革 |
---|---|
第2部 15:00~16:00 |
先進企業の事例紹介 ■先進企業による取組内容の紹介、パネルディスカッションを実施します。 ・株式会社コーソル ・アース・クリエイト有限会社 ■質疑応答 |
第3部 16:00~17:00 |
個別相談(事前予約制) ■事前予約をした企業に対して社会保険労務士等の相談員が個別相談の対応をします(Zoom開催)。 ※1社あたり30分程度となります。 |
講師
NPO法人ファザーリング・ジャパン
副代表理事 川島 高之 氏
プロフィール
1987年・三井物産に入社。3年間で利益8割増、株価2倍にした上場会社の社長時代と、総合商社の管理職時代に意識してきたことを「イクボスの定義・10ヶ条」にまとめ世に出した「イクボス生みの親」。その内容がNHK「クローズアップ現代」で特集され、アエラ「日本を突破する100人」に選出。著書「職場のムダ取り教科書」など。
実績
令和5年度 山形県「やまがたトップセミナー」講師 令和5年度 岡山市「女性活躍推進シンポジウム」パネリスト 令和5年度 日本創生のための将来世代応援知事同盟「イクボス×経営戦略オンラインセミナー」講師 ほか
ファシリテーター
株式会社キャリア・マム
代表取締役 堤 香苗 氏
プロフィール
一般社団法人日本テレワーク協会 理事。自らの出産・育児経験をもとに、仕事も家庭も大切にしたい女性たちにテレワークやワークシェアリングという形態で、キャリアを生かす働き方を提案する株式会社キャリア・マムを設立。女性のキャリア支援やテレワーク推進のテーマで講演、執筆等幅広く活動中。
実績
令和3~5年度 埼玉県「働き方改革セミナー等開催業務」ファシリテーター 令和元~3年度 東京都「働きやすい職場環境づくり推進事業」研修実施委託 ファシリテーター
事例企業
株式会社コーソル
(東京都/情報通信業)
組織力アップで、男性育休取得率100%を達成!
従業員の離職が続いたことをきっかけに従業員満足度調査を実施。従業員一人ひとりの声を反映させた制度の整備はもちろん、業務プロセスの見直しや人事評価制度の定着を目指し、施策を進めている。男女を問わず利用しやすい制度に見直した結果、男性育休取得率100%、平均取得日数58日間となるまで浸透した。受賞等実績
令和5年 東京都主催「男性育業促進オンラインセミナー」登壇 令和4年度 厚生労働省 女性の活躍推進・両立支援総合サイト 事例掲載 令和元年度 厚生労働省 イクメン企業アワード 両立支援部門グランプリ 受賞 平成28年 厚生労働省認定「子育てサポート企業」としてくるみんマーク取得 ほか登壇者
支援本部 管理部 部長 松浪 暁子 氏アース・クリエイト有限会社
(岐阜県/建設業)
柔軟な働き方で、男性育休取得を促進!
「家庭と仕事の両立支援により、社員が社業に集中して取り組める」という考えを基本とし、男性育休の促進をはじめ、家族の状況に応じた多様な就業スタイルを整備。これまでに延べ8名の男性従業員が育児休業を取得しているほか、育休取得促進の取組を通じて、作業効率の改善や時間外労働削減等の効果も見られている。受賞等実績
平成28年度 石川県「石川県ワークライフバランス実践虎の巻」事例掲載 平成26年度 厚生労働省 イクメン企業アワード グランプリ 受賞 平成26年度 内閣府 子どもと家族・若者応援団表彰 内閣府特命担当大臣表彰 受賞登壇者
代表取締役社長 亀山 雄樹 氏当日の参加方法
・セミナー開催2日前までに、お申込みの際にご登録いただいたメールアドレス宛てに参加用URLをお送りいたします。
・セミナー開始時間5分前までに、配信用URLをクリックしてZoomにお入りください。
・終了後、アンケートのご回答にご協力ください。
視聴環境
・PC、スマートフォン、タブレット等の端末を使ってご参加いただきます。
・インターネット接続環境が必要となります。
※モバイル回線でも可能ですが、有線・無線のブロードバンド回線を推奨します。
※通信環境や使用端末のスペックにより、映像や音声の品質が低下して、視聴しにくくなったり、回線が切断される場合があります。